歩きやすい靴の代表格として、
スニーカーが有名。
でも旅行に行くなど特別な状況では、
もう少しオシャレな靴が欲しいところ。
今回は、
歩きやすいスニーカー以外の靴について、
リサーチをしたよ。
足元のオシャレと機能性の両立を考える記事さ☆-( ^-゚)v
オシャレを優先した靴について
ミュールやハイヒールといった、
華奢なデザインの靴はオシャレ。
でも長い時間歩くのには、
やっぱり向いていない。
だから長い時間歩くような、
旅行なんかの場合は、
歩きやすいスニーカーなんかを選びたい。
でもスニーカーだと野暮ったいと、
感じる人も多いのでは?
危険が伴う山歩きなんかでは、
周囲に気を使わせるから、
デザインを無視して歩きやすい靴を、
選んだ方がいい。
でも危険が少ない場所であれば、
やっぱりデザインを考えた靴選びをしたいよね。
歩きやすい靴について
長い時間歩く場合は、
歩きやすい靴を用意したい。
世間ではスニーカーが、
歩きやすい靴の代表格だと、
言われている。
でも実際には、
スニーカーを履いて歩くと、
余計に疲れてしまう人もいる。
歩きやすい=スニーカー。
この公式は刷り込みみたいなもので、
一種の思い込みに過ぎない。
スニーカーにも底の薄い物など、
色々とあるから必ずしもスニーカーが、
歩きやすいとは言えないよ。
歩きやすい靴選びのポイントは?
スニーカーは、
必ずしも歩きやすい靴だとは限らない。
では、どのような靴が、
歩きやすい靴なのかというと、
以下のような条件を満たした靴が、
歩きやすいとされているよ。
- 履きなれた靴
○新品は靴擦れなどの原因
○新品を履く場合は最低でも1週間は履いてから使う - 底の面積が広い靴
○ヒール付きの靴の場合は、ヒールが低めの物
○できるだけヒールの無い物を選びたい - 靴底が厚めの物
○薄いと凹凸の影響が出やすい
○薄いと歩いた時の衝撃を減らせない - ゴム底
○皮の靴は滑ることが多いし雨にも弱い - ストラップ付きなどの脱げにくい靴
○脱げにくいだけでなく前滑りをしないことも大切 - 軽い靴
スポンサードリンク
スニーカー以外で歩きやすい靴は何?
ここではスニーカー以外で、
歩きやすい靴を少しだけ具体的に、
まとめておくよ。
以下のような靴が、
スニーカー以外で歩きやすい靴。
- ビジュー付きの厚底でストラップ付きのサンダル
- ウォーキングシューズ
- ドライビングシューズ
○旅行先などでレンタカーを借りるときにオススメ - デッキシューズ
○夏場には役立つ - スノトレ(スノーシューズ)
○冬の道でも滑りにくい
終わりに
今回はスニーカー以外の、
歩きやすい靴をまとめたよ。
高級なブランドから出ている靴を見ても、
歩きやすい靴は見つかりにくい。
逆に安い靴屋さんにあるような、
スポーツブランドから出ている靴から探すと、
案外、良いのが見つかりやすかったりするよ☆-( ^-゚)v
スポンサードリンク