桜の名所は、
北海道と東北にも多い。 今回のリサーチ対象は、
北海道と東北、
関東にある桜の名所。 花よりも団子……それは私のためにある言葉さ(-_☆)
北海道にある桜の名所
北海道にある、
桜の名所はココ!
北海道にある桜の名所
- 松前公園 ○所在地:松前郡松前町 ○特徴:道内屈指の桜の名所 ○特徴2:日本さくら名所100選の1つ ○特徴3:毎年4月下旬~5月中旬に松前さくらまつりが行われている ○植えられている桜の数:10000本 ○見頃:4月下旬~5月下旬
- オニウシ公園 ○所在地:茅部郡森町 ○特徴:森町の固有種であ駒見桜や堀井緋桜がある ○特徴2:道の駅に併設している
- 別保公園 ○所在地:釧路郡釧路町 ○特徴:日本一遅い桜祭りが開催される ○特徴2:エゾヤマ、
チシマ、
クシロヤエザクラなどが見られる ○植えられている桜の数:700本 ○見頃:5月中旬~5月下旬
東北にある桜の名所
東北で人気がある、
桜の名所はココ!
東北にある桜の名所
- 芦野公園 ○所在地:青森県五所川原市 ○特徴:夜桜観賞が可能 ○植えられている桜の数:2200本 ○見頃:4月下旬~5月上旬
- 船岡城址公園 ○所在地:宮城県柴田郡柴田町 ○特徴:日本さくら名所100選の1つ ○特徴2:スロープカーに乗れば桜のトンネルを楽しめる ○植えられている桜の数: ○見頃:4月中旬~4月下旬
- 前森公園 ○所在地:秋田県湯沢市 ○特徴:夜桜観賞も楽しめる ○植えられている桜の数:200本 ○見頃:4月下旬~5月上旬
スポンサードリンク
関東にある桜の名所
ここでは関東にある、
人気の高い名所をまとめるよ。
関東にある桜の名所
- 隅田公園 ○所在地:東京都墨田区 ○特徴:隅田川沿いを桜並木が1km続く ○特徴2:屋形船に乗って楽しむことも可能 ○植えられている桜の数:640本 ○見頃:3月下旬~4月上旬
- 県立三ツ池公園 ○所在地:神奈川県横浜市 ○特徴:関東屈指とも言われる桜の名所 ○特徴2:日本さくら名所100選の1つ ○植えられている桜の数:1600本 ○桜の種類:78種類 ○見頃:3月中旬~4月中旬
- 赤城南面千本桜 ○所在地:群馬県前橋市 ○特徴:シーズンに入ると桜祭りが行われる ○特徴2:夜桜も楽しめる ○植えられている桜の数:桜が500本、
シバザクラの株が15万 ○見頃:4月上旬~4月中旬
スポンサードリンク